-
2022/03/20
「千女房のヤマザクラ」開花情報
「千女房のヤマザクラ(通称:千女房桜)」が1・2輪咲き始め、本日(3月20日[日])ようやくの開花宣言です。千女房桜は山桜ですので色は薄いのですが、満開になると山の中でひときわ目立ちます。見ごろを迎えるのはあと10日前後でしょうか?
近くにある仲哀公園(勝山松田)のソメイヨシノも開花しそうですが、一足先に「千女房桜」を見に行きませんか? -
2022/03/01
みやこ町「少年少女俳句大会」結果報告
豊前国分寺三重塔の再建以来行われてきた「少年少女俳句大会」は36回目を迎え、今年も小学生4845句、中学校3245句、合計8090句にのぼる沢山のご応募をいただきました。
ご参加くださった児童生徒の皆さんをはじめ、教職員・保護者の皆様、協力機関各位に厚くお礼を申し上げます。
豊津俳句会(岩井小夜子代表)による審査の結果、以下にご紹介する特選6句が選ばれましたのでご紹介します。教育委員会賞、秀逸、佳作の作品につきましては、下記の「詳しくはこちらをご覧ください」をクリックしていただきますと、受賞入選作品232句を掲載した句集がご覧いただけます。
また、特選から秀逸までの49句を記した木札を豊前国分寺跡公園の梅の木に飾っております。梅見を兼ねてぜひご覧ください。
♦小学校の部
特選「小宮豊隆賞」
テントウムシぼくの指先けって空
犀川小学校3年 進 志斗 (町内受賞者写真掲載)
特選「三四郎賞」
書き初めの緊張感ににじむ墨
苅田小学校6年 杉下 真麻
特選「蓬里雨賞」
石橋のおくにもみじと赤いとう
行橋小学校3年 朝比奈 大和
♦中学校の部
特選「小宮豊隆賞」
渡り蝶等覚寺に来た大使かな
行橋中学校1年 加來 桜
特選「三四郎賞」
振り向けば紅葉かつ散る通学路
泉中学校1年 木下 雛子
特選「蓬里雨賞」
日がさして緋色に光る林檎かな
今元中学校2年 大丸 舞歌
<<最初 <<戻る | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 次へ>> 最後>>