みやこ町デジタルミュージアム

木造菩薩形立像(宝積寺)((もくぞうぼさつぎょうりゅうぞう))

このページを印刷する

■みやこ町指定文化財


INFORMATION

写真を拡大する

宝積寺の木造菩薩形立像は、像高71.3cm。丸く頬のはった顔をもち、細くしまった腰をやや左にひねって立つスマートな像です。頭と体、両碗上半を含んだ像の大部分を一つの材木から彫り出す「一木造り」という技法でつくられています。

OTHER PHOTO

  • 写真を拡大する

    木造菩薩形立像左側面

    木造菩薩形立像左側面

  • 写真を拡大する

    木造菩薩形立像顔

    木造菩薩形立像は、後世になされた彩色で、顔立ちが少し分かりにくくなっていますが、丸く頬のはった輪郭に、目じりの長い瞳を伏し目がちに配しています。

  • 写真を拡大する

    木造菩薩形立像下半身

    下半身につけた裳の折り返しには、渦文とよばれる渦巻状の衣の襞が2ヶ所確認でき、太ももの左右には鎬のたった細い襞と丸みを帯びた太い襞が交互に配される翻波式衣文と呼ばれる衣文が見られます。

  • 写真を拡大する

    宝積寺外観①

    宝積寺は、かつてこの地区一帯に存在したと伝えられる「菩提山四十九院」の中で、唯一現在まで続く寺院です。

  • 写真を拡大する

    宝積寺外観②

    寺伝によると、宝積寺は応永年間(1394~1428)に兵火で焼失しましたが、正徳元年(1711)に天台宗の寺院として再興されたといいます(現在は浄土真宗)。

INFORMATION

住所
みやこ町勝山松田2313
TEL
0930-33-4666(博物館)
TEL
0930-33-4667(博物館)
E-mail
開催日時
0000-00-00
登録日
2010-03-15
備考

DOCUMENT

  • 特にありません。
  • 特にありません。
  • 特にありません。
  • 特にありません。
  • 特にありません。
  • 文化財分布地図を見る
  • 学芸員への質問・回答一覧
  • 学芸員に質問する

PageTop