みやこ町デジタルミュージアム

綾塚古墳(あやつかこふん)

このページを印刷する

■国指定文化財


INFORMATION

写真を拡大する

綾塚古墳は観音山から延びる丘陵の先端部に築かれています。墳丘の大きさは直径40m、高さ7mで、山側部分をU字形に削って濠を造り、その土を盛り上げて墳丘を築いたと見られます。墳丘には一部2段に造られたところもみられます。この方法を用いたことにより、前方から眺めると独立した円墳に見える視覚効果が得られ、同時に労働力の節減ができて、効率的に古墳が造られたことがうかがえます。

OTHER PHOTO

  • 写真を拡大する

    綾塚墳丘実測図

    綾塚古墳墳丘実測図

  • 写真を拡大する

    綾塚石室実測図

    綾塚古墳石室実測図

  • 写真を拡大する

    綾塚石室入口

    綾塚古墳の石室は、橘塚古墳と同様に花崗岩の巨石を用いて築かれた複室構造の横穴式石室です。

  • 写真を拡大する

    綾塚石室入口

    石室の全長は約19mで、複室構造の横穴式石室としては国内でも最大規模に位置づけられています。玄室の大きさは、約3.5m×3.5mで、全室の大きさは約2.4m×2.2mです。

  • 写真を拡大する

    綾塚石棺①

    綾塚古墳の玄室には京築地方で唯一の家型石棺が安置されています。石棺の大きさは、本体が長さ2.48m×幅1.22m×高さ0.83m、蓋(ふた)が長さ2.6m×幅1.3m×高さ0.52mで、蓋には長辺に2対、短辺に1対の縄を掛ける突起があります。

  • 写真を拡大する

    綾塚石棺②

    石棺の材料はデイサイト質凝灰岩です。この石材は、みやこ町近辺では採取できないため、どこからか運ばれてきたものですが、今のところ産地は分かっていません。なお、時代が下り、慶長年間に細川藩の家臣数人がこの石棺を割り、小倉へ運ぼうとしたところ数々の災害が起きたため元に戻した、という伝説があります。そのことを裏付けるように、この石棺は本体・蓋ともに4分割され、クサビのあとが生々しく残っています。

  • 写真を拡大する

    綾塚石棺

    綾塚古墳石棺実測図

  • 写真を拡大する

    綾塚絵図

    明治4年5月に明治政府に提出された綾塚古墳の絵図。

INFORMATION

住所
みやこ町勝山黒田2229
TEL
0930-33-4666
TEL
0930-33-4667
E-mail
・・・
開催日時
0000-00-00
登録日
2017-07-06
備考

DOCUMENT

  • 特にありません。
  • 特にありません。
  • 特にありません。
  • 特にありません。
  • 特にありません。
  • 文化財分布地図を見る
  • 学芸員への質問・回答一覧
  • 学芸員に質問する

PageTop