2006年3月20日、旧豊津町・旧犀川町・旧勝山町の3町が合併し、みやこ町が誕生しました。
町史ダイジェストでは、この3町の貴重なデータや歴史が記載されている町史をpdfファイルで公開しています。
地域住民の方、ルーツをみやこ町にもつ方にとっては大変貴重な資料です。
- 旧 豊津町の町史を表示
- 旧 犀川町の町史を表示
- 旧 勝山町の町史を表示
旧 勝山町の町史
-
第一編 自然
- 第一章 地理
-
- 第一節 勝山町の自然的位置と特徴
- 1 九州の中の位置と特徴
- 2 勝山町とその周辺
- 第二節 勝山町の地形と地質
- 1 勝山町の地質の特徴
- 2 勝山町の地形の特徴
- 第三節 気候と気候景観
- 1 気候の特徴
- 2 気候景観としてのため池
- 第四節 勝山町の景観の変遷
- 1 地形図で見た勝山町
- 2 米軍撮影空中写真で見た勝山
- 3 衛星画像で見た勝山
- 第二章 生物
- 第一章 旧石器時代
- 第二章 縄文時代
-
- 第一節 縄文時代概説
- 1 自然環境と生活
- 2 土器の地域性と文化
- 第二節 地域の縄文文化
- 1 勝山町の縄文時代
- 2 京都平野の縄文時代
- 3 北部九州の縄文時代
- 第三章 弥生時代
-
- 第一節 弥生時代概説
- 1 水稲農耕社会の成立
- 2 道具と製作技術
- 3 集落と墓地
- 4 クニの発生と展開
- 第二節 勝山町域の弥生時代の遺跡
- 1 黒田地区遺跡群
- 2 久保地区遺跡群
- 3 小長川遺跡
- 4 三島山遺跡
- 5 亀田南遺跡
- 6 その他の遺跡
- 第三節 京築地域の弥生文化
- 1 集落の変遷
- 2 墓地の変遷
- 3 道具の地域性
- 第四節 北部九州の弥生文化
- 第四章 古墳時代
-
- 第一節 古墳時代総説
- 1 古墳時代とは
- 2 統一国家への道
- 3 東アジア世界へ
- 4 社会構造の変革
- 第二節 生活と生産
- 1 集落と建物跡
- 2 古墳時代の服飾
- 3 生産の様相
- 第三節 北部九州の古墳時代
- 1 前方後円墳の出現
- 2 九州古墳文化の地域性
- 3 古墳文化の衰退
- 第四節 勝山町の古墳時代
- 1 概観
- 2 寺田川古墳
- 3 扇八幡古墳(県指定史跡)
- 4 箕田丸山古墳
- 5 庄屋塚古墳(町指定史跡)
- 6 橘塚古墳(国指定史跡)
- 7 綾塚古墳(国指定史跡)
- 8 勝山古墳群
- 9 上田出土仿製四獣鏡
- 10 緊急発掘調査された古墳
- 11 緊急発掘調査された集落遺跡
- 第一章 古代概説
-
- 第一節 律令以前
- 1 仏教伝来と社会情勢
- 2 記紀に見る豊前国
- 3 古代山城の意義
- 第二章 仏教文化の衰退
-
- 第一節 仏教伝来と渡来人
- 1 仏教文化の開花
- 2 豊前における渡来人の活動
- 3 採銅事業と渡来人
- 第二節 仏教と造寺活動
- 1 寺院の機能と構成
- 2 地方寺院の出現
- 3 豊前地方の古代寺院
- 4 各寺院出土瓦と生産遺跡
- 5 豊前国分寺の建立
- 第三節 勝山町の寺院
- 1 菩提廃寺跡
- 2 菩提遺跡
- 第三章 律令政治の幕開け
-
- 第一節 律令制と豊前国
- 1 律令国家の施策
- 2 都市の建設と地方支配
- 3 大宰府と豊前国府
- 4 条里と官道
- 第二節 律令国家の変容
- 1 律令制と政治の変化
- 2 地域社会の変貌
- 第四章 古代社会の終焉
-
- 第一節 八幡信仰と修験道
- 1 八幡信仰と宇佐
- 2 修験道と遺跡
- 第二節 荘園の発達と武士のおこり
- 1 豊前国の荘園
- 2 古代の終焉(武士社会へ)
- 第一章 律令体制の崩壊
- 第二章 鎌倉時代
- 第三章 南北朝時代
- 第四章 室町時代
- 第五章 勝山町の城郭遺構
- 第一章 黒田氏の豊前支配
-
- 第一節 豊臣秀吉の九州下向
- 1 検使黒田孝高
- 2 障子ヶ岳攻撃
- 第二節 黒田孝高の入国
- 第二章 細川小倉藩の成立と勝山
-
- 第一節 細川小倉藩の成立
- 第二節 細川期の農村状況
- 第三節 鎖国への傾斜
- 1 朱印船貿易とキリシタン統制
- 第三章 小笠原小倉藩と勝山
-
- 第一節 諸制度の整備
- 第二節 宗門改めと絵踏制度
- 1 天草・島原の乱と戦後復興
- 2 宗門改めから人別改めへ
- 第三節 地域社会の変容と制度改革
- 第四節 近世後期の農政と地域社会
- 第四章 産業と流通
-
- 第一節 生産と流通
- 1 細川藩時代の殖産興業と流通
- 2 小笠原藩時代の生産と流通
- 第五章 交通と通信
-
- 第一節 近世の交通
- 1 豊前国の一里塚と道絵図
- 2 勝山町域の道
- 3 公称街道名と人馬賃銭
- 4 勝山町域へ通じる近隣の道
- 5 幕府巡見使の小倉領内巡察
- 6 小倉藩主の廻郡
- 7 勝山町域を通過した人たち
- 第二節 近世の通信
- 1 飛脚
- 2 烽火
- 第六章 幕末・維新期の小倉藩
-
- 第一節 開国と攘夷決行
- 1 開国
- 2 攘夷決行と小倉藩
- 第二節 幕長戦争
- 1 第一次長州征討
- 2 第二次長州征討
- 3 長州との終戦交渉と小倉藩の「開国」
- 4 香春藩の成立
- 第三節 戊辰戦争と東北出兵
- 1 戊辰戦争
- 2 小倉藩の東北出兵
- 第四節 豊津藩の成立
- 第七章 勝山町の伊勢信仰
- 第八章 村の生活誌
-
- 第一節 人物点描
- 1 大庄屋をめぐって
- 2 宗教者
- 第二節 飢饉と災害
- 1 飢饉
- 2 災害~文政十一年の風水害~
- 第三節 人別改帳にみる村と村人
第二編 先史・原始
第三編 古代
第四編 中世
第五編 近世