みやこ町の文化遺産を①ガイド(案内)②ガード(管理)③ワーク(調査)する3つの活動で、「2G+1W」と呼んでいます。「豊の国みやこ探検隊!」略して“豊み隊!”の愛称で月1回程度活動し、スタッフは随時募集しています。モットーは「できること」を「できるとき」に「できる範囲」でやりましょう…ということで、無理なく気軽に息長く続けられる活動を目指しています。ご興味のある方は、博物館(0930-33-4666)へご連絡ください。

最近の活動紹介:ガード編 永沼家住宅清掃活動: 令和7年9月28日(日)、永沼家住宅保存協力会のみなさん8名と文化遺産ボランティア8名による清掃作業を実施しました。16名が力を合わせて、屋内のクモの巣とりや床の乾拭き、庭の除草、剪定作業に汗を流しました。

 これから紅葉の美しいシーズンになります。永沼家住宅や蛇渕の滝など、秋の山里の風景を楽しみに、ぜひお越し下さい。